運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
37件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

実際に、今、コロナになって多くの患者さんを受けてくださり、なかなか国立病院部、国の時代、そして国立病院機構さんが余り修繕していただけないものですから雨漏りしまくっていた病院に、コロナ患者を一病棟全部リフォームして受け入れたんですけれども、それでもなお雨漏りし続けて結構大変な状況だったんですけれども、そういう病院も中にはあるわけです。  

国光あやの

2007-05-23 第166回国会 衆議院 法務委員会 第19号

○清水(鴻)委員 実は、二〇〇〇年の八月に、厚労省国立病院部、リスクマネージメントスタンダードマニュアル作成委員会報告書で、医療過誤による死亡もしくは傷害が発生した場合またはその疑いがある場合には、施設長は、これは医師法では医師でありますけれども、速やかに所轄警察署に届け出を行うというルールを定めて、全国国立病院、その後は、私立大学病院、大規模病院特定機能病院等に拡大して、今や、すべての医療機関

清水鴻一郎

2004-12-02 第161回国会 参議院 決算委員会 第2号

資料提示)  どういうふうになったかというと、厚生労働省があって、その下に今までは国立病院部がありました。そのほかに今度は、地方医務局があったわけですが、これがどう変わったのかというと、ただ単純に独法国立病院機構というふうになって、そして、その地方医務局ブロックに変わっただけでして、形が何も変わっていません。人が若干減っただけです。やっている仕事の内容もほとんど変わりません。  

櫻井充

2004-11-17 第161回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

岩尾政府参考人 これまでに私ども、NHKテレビ放送受信料の取り扱いについてということで、昭和五十三年の七月とそれから平成十五年の三月に、それぞれ国立病院部経営指導課長あるいは当時の課長名で通知を出しておりますが、ちょっとそれ以外のものについてはまだわかりませんので、もしほかにもあるということであれば、事実確認をさせていただきます。

岩尾總一郎

2004-03-17 第159回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

私は、こういうことの中で、特にどのような保育の質が保証されるかということにおいて、株式会社運営、一概に否とするものではありませんが、特に、このピジョン選定過程というのが国立病院部の中で一方的に行われて、各保育所運営委員会等々には事後承諾の形式、こうなったよということになって伝えられたりした経緯もあり、やはり相互不信が高まっておるというので、病院部として、ピジョンを選ばれたなら、ピジョンはこういう

阿部知子

2003-10-03 第157回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

したがいまして、正式には来年の四月一日からではございますけれども、一応理事長として指名をさせていただきました以上、理事長の御意見を十分に拝聴しながら、そしてその下で、国立病院部担当者もその手足となって動きながらやっていかなければいけないというふうに思っております。  運営のあり方を全般的に見直していただきたいということも、新理事長にはお願いをいたしております。

坂口力

2003-07-03 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第26号

井上美代君 御参考までに私は是非聞いてほしいんですけれども、今までは労働組合と、共済組合ですか、共済組合病院とそしてまた父母とが三者でやっていたというのが院内保育園ですけれども、この院内保育園については今まで全医労厚労省にも要求をしてやってきているということを聞いているんですが、やはり厚生労働省対応国立病院部に限られて、その予算の中でやられてきたんですね。  

井上美代

2003-02-28 第156回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

坂口国務大臣 昨年五月に行われました、全国ハンセン病療養所入所者協議会平成十五年度予算要求統一行動の中で、国立病院部担当者から、一つは、在園保障予算に関しましては、平成十三年十二月のハンセン病問題対策協議会における確認事項を踏まえて要求をする、それから二番目として、熊本地裁判決以降、ハンセン病問題対策協議会作業部会を通じて厚生労働省意識改革ができ、今後の課題も確認事項という形で整理されてきたこと

坂口力

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

冨岡政府参考人 先ほど申し上げた続きという感じでございますが、この予算につきましては、使用の範囲につきましては、国立療養所施設整備に事実上限定しているものと考えておりますが、現在、厚生労働省といたしましては、心神喪失者等医療観察法案継続審議となっておりまして、平成十四年度中に成立するよう同法案早期審議をお願いしているところでありまして、国立病院部といたしましても、その成立を待ちまして、予算計上

冨岡悟

2002-11-22 第155回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

冨岡政府参考人 現在、国立病院療養所の本部的な機構といたしましては、本省国立病院部と、それから地方厚生局がございます。このうち本省につきましては、現在の国立病院部組織からナショナルセンターハンセン病療養所管理業務が国に残りますので、これに要する組織人員は残るわけでございます。  

冨岡悟

2002-11-22 第155回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

言いかえれば、その承継というのは、今、国立病院部という形で各国立病院全体がある。その枠の中での承継なのか、各病院の中における承継なのか、そこのところが問題になってまいります。  今国立病院部の中における病院職員の数、総数何人いるのかわかりません。私は知りません。しかし、それが総体として、全体として承継されるという意味を指しているのか。各病院単位においてそれは承継されるものということなんでしょうか。

五島正規

2002-11-20 第155回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

それは、労使の交渉は当然あるわけでしょうが、例えば賃金について言うならば、非常に抽象的に、特定独立行政法人の場合は、職員が発揮した能率が給与になるというふうなことが言われているわけですが、ところが、今回移行するについて、そうした本人の評価というのは、厚生労働省国立病院部における、それぞれの病院費用実績をもって決めていくのか、それとも、そこは包括的に、労働条件を含めた身分も継承した中において、今後

五島正規

2002-11-20 第155回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

○宮澤(洋)委員 なかなか具体的なお話は出てこないんですけれども、いずれにしても、外部の意見を聞くにしても、また、厚生労働大臣自身がおかきになるわけじゃなくて、恐らく青写真みたいなものは国立病院部でおつくりになるわけで、これからまさに質の向上といったことをよく検討していただきたいと思うわけです。  

宮澤洋一

2002-11-01 第155回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

もう時間がなくなりましたけれども、とにかく、国立病院部営繕班、これは全国で、地方厚生局も含めて、わずか百人ぐらいしか人員がいない。その人たちがずっとそこにおるわけですから、そこにおる人たちが何百億という事業をいつも発注している、そこは異動は全くないということになれば、それはそうなりますよ。しかも業界に天下っていく、そういう状況の中にこういう根の深い問題が起こってきているんだ。

釘宮磐

2002-07-17 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

釘宮委員 せっかく今回、厚生労働省国立病院部において入札制度改革を公表したわけでしょう。その公表した中に、余り影響がないようなことはどんどん羅列して、影響があることについては触れていない。今大臣も、それはやるべきだという話をしていますね。私は、これはぜひ盛り込むべきだと思いますよ。  それから、あわせて、私は、今大臣答弁の中に重大な問題を含んでいると思うのです。  

釘宮磐

2002-07-17 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

ここにその国立病院部報告書があるのですが、例えば直接国立病院部内部告発があったのが五つあるのですね。そのうち、入札が済んでいるのが三件。三件については、対応状況は、事情聴取後、誓約書の提出、公正取引委員会への通報、これだけです。これは三件とも同じ。落札者については情報と同じ業者、これは三つともそうなんです、全部。私が示した資料も全く同じ。

釘宮磐

2002-04-17 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

河村政府参考人 厚生労働省国立病院部におきまして、平成十二年九月に、医療事故発生防止を目的といたしましたリスクマネージメントマニュアル作成指針というのを作成いたしまして、平成十三年度から医療事故報告を行うように指導してきたところでございますが、十三年度の報告のあった医療事故報告の件数は、国立病院で五十六件、国立療養所で三十六件、国立高度専門医療センターで一件、合計九十三件となってございます。  

河村博江

2002-04-10 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

山井委員 前回答弁で、国立病院部から十三人もが建設会社に天下っている、再就職しているという答弁がありました。その名簿がここにあるわけですが、最終役職しか書いてありません。そして、まさに談合疑惑会社名が、その再就職している会社と一致をしているわけですね。  そこで、解明する気があるんだったら、天下りをした方々の具体名を出すべきだと思うんです。

山井和則

2002-03-20 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

要するに、ここにも、これは、内部告発文書には、厚生省OB、これは国立病院部OB、もうここに実名まで出ているんですよ。これが動いて、先ほどの秘書のKだとかSだとか、そういう人たちとつるんでこういう構図をつくっているということを告発文で書いてあるんです。これは地元の中堅ゼネコンの社員の方。これはもう構造的な談合ですよ。そういう意味で、この問題については極めて根が深いというふうに私は思います。  

釘宮磐

2001-06-11 第151回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

家西委員 時間が来ましたので終わりますけれども、マスコミ報道を見ますと、同省国立病院部感染率が高いことは知っていたということもマスコミに言われているわけですから、ぜひともその調査をし、そして感染している人たちに対して、もうこれ以上余分な病気を持たさないというか、治療に専念できるような環境を整えていただきますよう心よりお願い申し上げて、私の質問を終わります。  ありがとうございました。

家西悟

  • 1
  • 2